椅子教室 11/21 2011https://www.isuhouse.com/school/ 本日完成していただきました、足置きフットスツールです!お好みの布地からお選びいただきます。今日も、多数の中からお選びいただきました布地の中から厳選し、3種類に。さらにその中からお選びいただきました布地です! ... 続きを読む
椅子教室 11/20 2011
椅子教室 11/20 2011https://www.isuhouse.com/school/ 本日完成いたしました生徒さんと当社会長です。大阪より通っていただきました!計16回で完成いたしました。今年は私と二人で、ヨーロッパに行かせていただきました。イギリス、湖水地方、ロンドン、パリ、モンサンミッシェル、バルセロナと濃い内容の旅行でした!ありがとうございました! この椅子はお父さんにプレゼントされるそうです! ... 続きを読む
椅子教室 11/19 2011
椅子教室 11/19 2011https://www.isuhouse.com/school/ 本日椅子教室が行われました。写真の椅子は7回で完成いたしました!布地はフランス製生地で、日本でいうところの金華山になります。可愛らしい色合いの布地で非常に丈夫です。 明日も椅子教室が行われますよろしくお願いいたします! ... 続きを読む
11/19~21 椅子教室です
11/19~21 椅子教室ですhttps://www.isuhouse.com/school/ ロココ当時と同じ製法で作る椅子教室。 バネを入れ、ヤシファイバー馬毛を詰め物として、針と糸、そしてハンマーでお作りいただいております。ロココ時代の椅子が今も座れます。ということは、お作りいただいた椅子もその年数使えるということになりますよね。 ロココ時代、ルイ15世の時代は1723年~1774年、今から約288年前です。(くわしくはフランス家具の歴史一覧表をご覧ください。https://www.isuhouse.com/stylepamphletI.html ) そして、この天然素材で作られた椅子は、地球に還ります。土の上においておけば、微生物が分解出来る自然素材なのです。 写真は、鋲を打って仕上がる椅子です。今回の椅子教室で完成すると思います。完成いたしましたら完成写真を載せられたらと思います。お楽しみに! ... 続きを読む
品川技術専門校 技能祭
品川技術専門校 技能祭http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/vsdc/jonan/index.html東京都立城南職業能力開発協会、旧品川技術専門校で11月23日、技能祭が行われます。 東京都椅子張り技能士会が参加します。 腰当てや革のクッションなど格安にて販売されますのでお時間がございましたらお越しください。私の担当は足立校、東京都立城東職業能力開発センターなので、不在ですが、品川校の担当の方がたくさんいらっしゃいます ... 続きを読む
weekday class ブラインドステッチ トップステッチ
weekday class... 続きを読む
11/16 ウィークデイクラスです
11/16 ウィークデイクラスです! https://www.isuhouse.com/school/ 今日は、座面の形作りです。 針と糸で、座面の形を作っていきます。 ブラインドステッチやトップステッチを行います。 ... 続きを読む
犬柄クッションカバー
犬柄クッションカバーですhttps://www.isuhouse.com/products/https://www.isuhouse.com/products/ 今だけお安くしました!お早めに!¥13,125- → ¥8,800- フランス製、ゴブラン織りのクッションカバー サイズは約45x45cmです。 限定1枚ずつです! ... 続きを読む
相徳さんで見つけた可愛い下駄
相徳さんで見つけた可愛い下駄ですhttp://www.aitoku.co.jp/ てのひらサイズで可愛いです~ ... 続きを読む
My sons make chairs.
My sons make chairs. ... 続きを読む