底張りについて

底張りについて

底張りについて 底張りがどれだけ綺麗に張られているかで、その椅子がどのだけ神経を使って張られているかがわかると記事にいたしました。 今回は底張りの意味について少し。 底張りは薄いものが使用されます。これはけちって薄いわけではないのです。 なぜなら、底張りは空気の通りを良くするために薄めの生地が使用されます。 座ることによって椅子の底から空気が抜け、立ち上がることで椅子に空気が入るのです。 人が住んでいない家って、なんとなくわかることってありませんか。 人が住んでいないことで空気の循環がなくなり、家が傷みます。人が住んでいることで、家が長持ちしているのです。 椅子の場合も同じで、使わない椅子は傷んでいきます。ある程度は使わないと傷んでいってしまうのです。空気の循環、大切ですね ... 続きを読む

Posted by isuhouse in 椅子の裏話
実演販売 銀座三越さん 3月18日

実演販売 銀座三越さん 3月18日

本日、実演いたしました!カリコで下張りして、上張り=生地を張りまして、鋲で仕上げました! たくさんの方にご覧いただきました。ありがとうございます! ... 続きを読む

Posted by isuhouse in ご案内
明日、17日(土)銀座三越実演します!

明日、17日(土)銀座三越実演します!

明日、17日(土)銀座三越実演します! 銀座三越さんで驚いたのは、駐車場です。 地下4階にあるのですが、いままでに見たことのない駐車場で、なんと車が横滑りするのです! 横滑りされた車はシャッターが閉まり、どこかに連れて行かれてしまいますw まるで、映画「モンスターズインク」の世界。たくさんの扉が異空間のような世界に保管されていて。 駐車場の親切な担当の方は、サンダーバードの世界とお話されてました! 自動で車の車種も判別しています。 子供が喜びそうです! スカイツリーにも導入されているそうで、スカイツリーオープン前に是非お試しください(^^) ... 続きを読む

Posted by isuhouse in ご案内
日本橋三越本店Webチラシ

日本橋三越本店Webチラシ

日本橋三越本店Webチラシにフットスツール載せていただいております!http://www.mitsukoshi.co.jp/pc/store/1010/pdf/mitsukoshi_news_120314_01.pdf 3月21日より、日本橋三越本店5階、スペース5にて、椅子やスツールが約40脚並びまして、販売いたします! 「mille... 続きを読む

Posted by isuhouse in ご案内
探していた生地

探していた生地

探していた生地がようやく見つかりました。 昔、よく使われていて、張り替えの際に同じような生地をご希望のお客さまが多数いらっしゃったのですが、今では生産していなくて探していたのでした。 特徴はモケット、毛並みのある生地でそこに模様があるのです。 写真をご覧ください。 色数もたくさんあり、フランス製なので、色の発色もすごく良いです! 同じようにお探しのかたいらっしゃるのでは? ... 続きを読む

Posted by isuhouse in 布地