キャトルセゾンテラスさん クッションカバーやスツールをおいていただいております。 阪急うめだ本店 ... 続きを読む
本日椅子教室です。 2013年9月7日(土)
本日椅子教室です。 2013年9月7日(土)https://www.isuhouse.com/school/ ... 続きを読む
特注椅子 キャトルセゾンテラス
特注椅子 キャトルセゾンテラスhttp://www.quatresaisons.co.jp/boutique/terrasse.html オーダーいただきましたフットスツールです。 大阪、阪急うめだ本店、キャトルセゾンテラスさんでお取り扱いいただいてます。 ご注文お待ちしております。 お好みの脚色、お好みの布地で1脚から手作りでお作りしてます。 ... 続きを読む
レクタングルスツール ポンパドール
レクタングルスツール ポンパドールhttps://www.isuhouse.com/gazo/stool_rectangle_pampadour.html オーダー頂きました商品が完成いたしました。 ... 続きを読む
レクタングルプティ
レクタングルプティマカロンアーモンドシロップ https://www.isuhouse.com/gazo/stool_rectangle_macaron_armond.html マカロンのような円の模 玄関先でのご使用に好適です。 ... 続きを読む
角型ストレージスツール ポンパドール
角型ストレージスツール ポンパドールhttps://www.isuhouse.com/gazo/storage_square_stool_pompadour.html 上部をはずすと収納ができます。ロココ時代を思わせる花柄でお部屋を素敵に彩ります。 ... 続きを読む
涼しげなフランス布のフットスツール
涼しげなフランス布のフットスツールhttps://www.isuhouse.com/gazo/footstool_lombard_blue.html この時期おすすめです ... 続きを読む
はがし
はがし 椅子の釘を抜く道具です。 昔の椅子には釘が使われてましたが、最近ではタッカー、ステープルがほとんどで、そのステープルを抜くのに便利なのがこの日本製のはがしです。 刀鍛冶?鍛冶屋さんが作っているのですが、この形状、絶妙で、ステープルを複数同時に抜くのにも便利です。木槌でたたいて抜くのですが、しっかりとした作りで、今ではかかせません。 はがしの真ん中あたりにくぼみがあります。 このくぼみ、作った鍛冶屋さんマークなのです。 親方衆ではこのマークを、馬さんと呼んでました。馬のようなマークだからかと思います。 はがしだけでなく、マグネットハンマーにも同じマークが刻印されてます。 そして、これがフランス製のはがしです。 ノミのように先端がかなりとがってます。 このはがしでは釘を抜くのに便利です。 深く刺さった釘、3分釘や5分釘を抜くのに、良い感じで抜けます。 道具、色々ありますが、結局は使い慣れたもの、使い込んだものがいいですね。 ... 続きを読む
椅子教室 本日完成
椅子教室 本日完成していただきました椅子です!https://www.isuhouse.com/school/ ... 続きを読む
本日椅子教室です
本日椅子教室ですhttps://www.isuhouse.com/school/ ... 続きを読む