張り替え教室が3月28日に行われました。次回は今週末4月4日(土)です。https://www.isuhouse.com/school/ ... 続きを読む
椅子教室完成 2015年3月7日(土)
先日の椅子教室で完成していただきました! ロココ製法で背座肘とお作りいただきましたアームチェア。 スツールもお作りいただきました。 ... 続きを読む
明日椅子教室です。2015年1月24日(土)
明日椅子教室です。2015年1月24日(土)https://www.isuhouse.com/school/ 今年初めの椅子教室が明日行われます。 椅子教室では事前に椅子の木枠をお選びいただきまして、塗装からバネ入れ、天然素材の馬毛・ヤシファイバーをクッション材とした伝統的なロココ技法のソク土手で椅子の座面をお作りいただきます。お好みの布地で仕上げていただきます。 木枠はフランス製で樹齢100年以上の古木を数十年寝かし、日本の厳しい気候にも狂いがほとんどおきてこない良質で手加工された木枠です。一般的に木は樹齢の年数使えると言われます。また今から200年以上前のロココ技法の椅子は今でも快適に使えます。ですので、椅子教室でお作り椅子は大切にお使いいただければ100年使える椅子と言えると思います。椅子は100年を経過してはじめてアンティークと呼ぶことが出来ますので、アンティークになる椅子をご自身でお作りいただき、ご家族へ受け継がれていく椅子として大切にお使いいただけばと思います。 ご見学などお問い合わせください。 03-3931-5040 ... 続きを読む
椅子教室完成 別写真
先日アップしました椅子教室で完成していただいた椅子を別写真で。 https://www.isuhouse.com/school/ 椅子の木枠、生地などフランス製です。 生地の色合いがクリスマスっぽくて可愛らしいいろどりです。 ... 続きを読む
張り替え教室完成
先日行われました張替教室で椅子が完成いたしました。https://www.isuhouse.com/school/ アンティークのこちらの椅子は同じように天然素材で座面を作りました。座り心地よさそうです。 ... 続きを読む
張替教室完成
先日行いました、張替教室で椅子を完成していただきました。https://www.isuhouse.com/school/ 生地は思い入れのある布地をお持ち込みいただきまして張りあげていただきました。 角度を変えると色々な色に見える素敵な生地ですね。 スタートしたばかりの張替教室では、生徒さんを募集しております。 椅子の搬入は宅急便などをお使いいただければと思います。 今回のこちらの椅子は山口県までお送りいたしました。 ... 続きを読む
椅子教室完成
椅子教室で完成していただきました。 人気のママチェアで、生地はフランスからお取り寄せいたしました可愛らしい布地です。 座面と背中も天然素材で形をつくるソク土手でお作りいただきました。一生以上のアンティークになる椅子が仕上がりました。 ... 続きを読む
明日2015年1月10日(土)張替教室が行われます
明日2015年1月10日(土)張替教室が行われます。https://www.isuhouse.com/school/ お使いの椅子をお好みの布地で楽しんで張り替えていただく教室です。 ものづくりの仕上がった時の充実感、達成感は作った人だけが味わえるものなのかも知れませんね。 自分で張り替えた椅子をまた長くお使いいただけます。 椅子を張り替えていただくことで椅子に対する見方が変ったと、生徒さんからのお話いただきます。きっと椅子の目利きになると思いますよ。 ... 続きを読む
2015年 年始のご挨拶
謹んで新春をお慶び申し上げます。旧年中のご愛顧、誠にありがとうございました。 2015年も出来る限りブログをアップして参りたいと思います。本年も引き続きよろしくお願いいたします。 皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。 ... 続きを読む
張り替え教室
先週末土曜日、張り替え教室を行いました。 フランス製の発色の良いグリーンのストライプが格好良いです。 ... 続きを読む