足置きフットスツール POMPADOUR
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
典雅なロココ調の雰囲気を存分に楽しんで
|
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
しっかりつくってあるから、孫子の代まで使えますこのスツール、小さいながら作りは本物。 椅子に腰掛けた時の足置きに、また玄関先での靴履き用にと使って、王侯貴族のような贅沢な気分を味わってほしい。 足置きとしてはもちろん、腰掛けとしての座り心地も大変良いです。 張り地には、宮殿や大使館などに納められるというファブリックを使用 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
安心の国産 日本製日本の優秀な脚物職人が作ったフレームと、ISUHOUSEの椅子張り職人によって心を込めて仕上げられた国産フットスツール。 ソファや椅子に腰掛けた際の足置きとしてはもちろん、玄関先の靴履き用、パソコンにも。 工夫次第でさまざまな場所に便利で快適にお使いいただける足置きフットスツール椅子です。 考えられたサイズは椅子の下に収納できて、コンパクトであり実用性も兼ね備えた大人気商品です |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
細部へのこだわりISUHOUSEでは大量生産では成し得ない、手作りだからこそ出来る、高品質にこだわっています。 例えば、塗装ひとつにしても手作業による刷毛塗りは熟練の技を必要とし、 椅子張りの工程も手間と素材を惜しみなくふんだんに使われ仕上げられます。 一生モノの家具としてお使いいただけるよう心を込めて作っております。 |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
チョイ掛け椅子 重宝な家事手伝いプチポワン(刺繍)風の優雅なオットマン、足のせ。 「高さは22cmで本棚の前が定席。 座り込んで、晩ご飯の献立をさがしたり、でこれが重宝だが、一番ぴったり決まるのは古新聞を束ねるとき。 まさにどっかり座って1か月分を整理する。 30年前に暮らしていた香港は九龍の、立て込んだ隘路(あいろ)の石段でたばこやコーラ、なんでもありの果物店の夫婦がこんな低い椅子を持ち出して昼ご飯をかきこんでいたっけ。 脇の電気釜と食卓代わりの平板に三品もお菜が並んでいた。懐かしい空気がよみがえる私の好きなひとときだ。」 と記事にしていただいたのはリビングデザインセンターOZONEの林元館長さん。 ご購入いただいて、お気に入りの椅子として新聞の記事にしていただきました。 |
||||||||||||
足置きフットスツール DC POMPADOUR BLUE 定価¥54,000- |
HOME | 椅子教室 | 椅子張り替え | メディア紹介 | ISUHOUSEとは |
![]() |
||||
株式会社 I.S.U.house 上柳(かみやなぎ) 工房・ショールーム 〒179-0081 東京都練馬区北町6-31-20練馬工房 地図 TEL 03-3931-5040 【メール】 |